獣医師、ペット栄養管理士が犬と猫の病気と食事について徹底解説しています!

カテゴリー

猫のフードについて 猫の泌尿器疾患 猫の病気 猫の血尿 猫の頻尿

【ロイヤルカナン|猫の尿路結石】6種類あるユリナリーS/Oはどれがいいの?成分の違いについて獣医師が解説

【ロイヤルカナン|猫の尿路結石】6種類あるユリナリーS/0はどれがいいの?成分の違いについて獣医師が解説

尿路結石症と診断されてユリナリーS/Oを買おうとしているけど、どれがうちの子に合っているのか分からない...

といったお悩みはありませんか?

ユリナリーS/Oにはたくさんの種類があるため、それを選んでいいか分からないという飼い主さんが多くいらっしゃいます。

結論から申し上げると、

  • 特にこだわりがなければ、ユリナリーS/O ドライ、ユリナリー S/O ライト(肥満猫はこっちが良い)
  • ストレスを受けやすい敏感な猫であれば、ユリナリーS/O+CLT ドライ
  • 食のこだわりが強いグルメ猫であれば、ユリナリーS/O オルファクトリー ドライ、ユリナリー S/O オルファクトリーライト(肥満猫はこっちが良い)
  • 8歳以上のシニア猫であれば、ユリナリーS/O エイジング7+ + CLT ドライ

といった選び方をするとよいでしょう!

今回は種類が多いユリナリーS/Oの種類と成分の違いについて獣医師が解説します!

尿路結石のある猫は意外に多い

尿路結石のある猫は意外に多い

尿中に存在するミネラルは、凝集して小さな結晶を形成することがあります。結晶が凝集すると、尿路結石を形成します。これらの結石は、腎臓、尿管、膀胱、尿道など、泌尿器系のどこにでも発生する可能性があります。

また近年、シュウ酸カルシウムと呼ばれる結石が猫で増加しています。

猫でストルバイトと呼ばれる結晶が尿中に排泄されることがありますが、病気ではなく濃い尿であっても排泄されるため、病気か否かをしっかり判断する必要があります。

腎臓病と尿路結石の関係

腎臓病と尿路結石の関係

近年、腎臓病と上部尿路結石に相関があることも報告されており、2022年の論文によれば腎臓病の猫の73%は、上部尿路結石症を患っていたと報告されています。

またその全てがシュウ酸カルシウム結石であったということですので、シュウ酸カルシウム尿路結石症が猫の尿路結石で大きな割合を示しているのか理解できます。

ヒトでは腎結石が腎臓病のリスクとなることがわかっていますが、猫でも上部尿路結石が腎臓病のリスク因子と言えます。

尿毒症の怖さ

尿路結石症により尿路閉塞を引き起こし、尿を排泄できなくなると、尿毒症と呼ばれる非常に危険な状態になってしまいます。

尿毒症とは、本来尿から排泄されなければならない毒素が血中に溜まってしまい、腎不全末期の症状を引き起こすことです。

尿毒症になると回復することもありますが、様々な重篤な症状を引き起こし、亡くなってしまうこともあります。

尿路結石の治療は食事と水分摂取が重要

尿路結石の治療は食事と水分摂取が重要

尿路結石症の治療・予防には食事管理水分摂取が非常に重要です。

というのも、尿路結石症を患っている猫はドライフードのみを給餌していたと報告されており、水分摂取不足により尿路結石症が誘発されたものと考えられます。

尿路結石症用の様々な療法食を食べることも大事ですが、一緒にパウチや缶のようなフードを与えて、積極的な水分摂取を行う必要があることも忘れないでください。

ユリナリーS/O ウェット パウチ
ユリナリーS/O ウェット パウチ

ユリナリーS/O ウェット パウチや肥満猫にはユリナリーS/O ウェット ライトがオススメのパウチとなります。

頻繁に新鮮なお水に変えてあげたり、噴水タイプの給水機にしてあげると飲水量が増えることがありますので、ぜひトライしてみてください。

6種類のユリナリーS/O(ドライ)の違い

ユリナリーS/O ドライ

ユリナリーS/O ドライ

猫用 ユリナリーS/Oは、下部尿路疾患(ストルバイト結石症およびシュウ酸カルシウム結石症)の猫に給与することを目的として、特別に調製された食事療法食です。この食事は、マグネシウムなどのミネラル成分を調整しています。

具体的には、

  • 【ストルバイト】ストルバイトが形成されにくい弱酸性の尿となるように、ミネラルなどの栄養バランスを調整。
  • 【尿量】健康的な尿量維持のために、ミネラルなどの栄養バランスを調整。
  • 【RSS】尿中のストルバイトやシュウ酸カルシウムの飽和度が高くない健康的な尿量を維持するように、ミネラルなどの栄養バランスを調整。
  • 【マグネシウム制限】ストルバイト結石(リン酸アンモニウムマグネシウム)の構成成分であるマグネシウム含有量を制限(20mg/100kcal)。

といった効能があります。また具体的な成分は、

原材料:米、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、コーンフラワー、動物性油脂、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、植物性繊維、コーングルテン、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、小麦粉、アミノ酸類(DL-メチオニン、L-リジン、タウリン)、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、P、Zn、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、A、ナイアシン、ビオチン、葉酸、B2、パントテン酸カルシウム、B6、B1、D3、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

成分(保証分析値)たんぱく質32.5 %以上脂質13.0 %以上粗繊維3.9 %以下灰分9.8 %以下水分6.5 %以下
食物繊維6.9 %
カロリー含有量
(代謝エネルギー)
387 kcal/100g

特にこだわりがなければ、ユリナリーS/Oを選択すると良いでしょう。

楽天でユリナリーs/oを最安値で購入する

ユリナリー S/O ライト

ユリナリー S/O ライト

ユリナリーS/Oライトの具体的な成分は、

原材料:米、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、植物性繊維、コーンフラワー、動物性油脂、コーングルテン、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、小麦粉、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、P、Zn、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、A、ナイアシン、ビオチン、葉酸、B2、パントテン酸カルシウム、B6、B1、D3、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

成分(保証分析値)たんぱく質32.0 %以上脂質9.0 %以上粗繊維8.1 %以下灰分9.5 %以下水分6.5 %以下
食物繊維13%
カロリー含有量
(代謝エネルギー)
352 kcal/100g

ライトは、ユリナリーS/Oよりも脂質が少なく、100gあたりのカロリー数が低く、
食物繊維が多く含まれているため、肥満猫はダイエットも並行してできるのでオススメです。

楽天でユリナリーs/oライトを最安値で購入する

ユリナリーS/O+CLT ドライ

猫用 ユリナリーS/O+CLTは、下部尿路疾患(特発性膀胱炎、ストルバイト結石症およびシュウ酸カルシウム結石症)の猫に給与することを目的として、特別に調製された食事療法食です。この食事は、弱酸性の尿となるようにミネラルなどの栄養バランスを調整し、マグネシウム含有量を制限しています。また、ストレス刺激の多い生活に配慮して、加水分解ミルクタンパク(加水分解アルファS1トリプシンカゼイン)とL-トリプトファンを配合しています。

ユリナリーS/O+CLT ドライの具体的な成分は、

原材料:肉類(鶏、七面鳥)、米、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、コーン、小麦、植物性繊維、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、豚)、コーングルテン、チコリー、動物性油脂、魚油、サイリウム、大豆油、フラクトオリゴ糖、加水分解ミルクタンパク(加水分解アルファS1トリプシンカゼイン)、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン、L-トリプトファン、L-カルニチン)、ミネラル類(Cl、Na、Ca、K、P、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、A、ビオチン、B12、D3)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

成分(保証分析値)たんぱく質32.0 %以上脂質9.0 %以上粗繊維6.6 %以下灰分10.1 %以下水分6.5 %以下
食物繊維13.0 %
ビタミン(1kg中)A31,000 IU/kgD3700 IU/kgE550 mg/kg
カロリー含有量
(代謝エネルギー)
356 kcal/100g

ユリナリーS/O+CLTはストレスが溜まりやすく、膀胱炎を引き起こしやすい敏感な猫にオススメのフードです。

ユリナリーS/O オルファクトリー ドライ

ユリナリーS/O オルファクトリー ドライは、食欲をそそる独自の香り組成に調整されているフードです。

香り以外の効能は通常のユリナリーS/Oと変わりません。

ユリナリーS/Oオルファクトリー ドライの具体的な成分は、

原材料:米、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、コーンフラワー、動物性油脂、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、魚肉、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、植物性繊維、コーングルテン、酵母および酵母エキス、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、小麦粉、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン)、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、Zn、P、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、A、ナイアシン、葉酸、ビオチン、B2、パントテン酸カルシウム、B1、B6、D3、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

成分(保証分析値)たんぱく質30.0 %以上脂質13.0 %以上粗繊維3.8 %以下灰分9.8 %以下水分6.5 %以下
食物繊維6.6 %
カロリー含有量
(代謝エネルギー)
386 kcal/100g

ユリナリーS/O オルファクトリー ドライは嗜好性が高いため、通常のユリナリーS/Oに対する食いつきが良くないグルメな愛猫にオススメです。

楽天でオルファクトリーを最安値で購入する

ユリナリー S/O オルファクトリーライト

ユリナリー S/O オルファクトリーライト

ユリナリーS/O オルファクトリーライトの具体的な成分は、

原材料:魚肉、米、コーンフラワー、植物性繊維、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、動物性油脂、コーングルテン、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(Cl、K、Na、Ca、P、Zn、Mn、Fe、Cu、I)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、B12、パントテン酸カルシウム、ビオチン、B6、A、B2、B1、D3、葉酸、K3)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

成分(保証分析値)たんぱく質30.0 %以上脂質9.0 %以上粗繊維8.8 %以下灰分10.0 %以下水分6.5 %以下
食物繊維13.5 %
カロリー含有量
(代謝エネルギー)
346 kcal/100g

ユリナリーS/O オルファクトリー ドライよりも脂質が少なく、100gあたりのカロリー数が低いです。
また食物繊維が多く含まれているため、グルメな肥満猫はダイエットも並行してできるのでオススメです。

楽天でオルファクトリーライトを最安値で購入する

ユリナリーS/O エイジング7+ + CLT ドライ

ユリナリーS/O エイジング7+ + CLT ドライ

ユリナリーS/Oエイジング7++CLTは、下部尿路疾患(特発性膀胱炎、ストルバイト結石症およびシュウ酸カルシウム結石症)の猫に給与することを目的として、特別に調製された食事療法食です。

この食事は、弱酸性の尿となるようにミネラルなどの栄養バランスを調整し、マグネシウム含有量を制限しているだけでなく、独自の栄養素と抗活性酸素物質を配合し、老猫の活力と健康的な認知機能、および腎臓の健康をサポートします。

ユリナリーS/Oエイジング7++CLTの具体的な成分は、

原材料:コーン、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、小麦、肉類(鶏、七面鳥)、コーングルテン、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、米、動物性油脂、コーンフラワー、チコリー、酵母および酵母エキス、卵パウダー、魚油、トマト(リコピン源)、サイリウム、大豆油、フラクトオリゴ糖、加水分解ミルクタンパク(加水分解アルファS1トリプシンカゼイン)、加水分解甲殻類(グルコサミン源)、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、菜種レシチン、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン、L-リジン、L-トリプトファン、L-カルニチン)、セルロース、β-カロテン、ミネラル類(K、Cl、Ca、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、コリン、D3、E、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、ビオチン、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

成分(保証分析値)たんぱく質30.0 %以上脂質9.0 %以上粗繊維4.4 %以下灰分7.9 %以下水分6.5 %以下
食物繊維11.0 %
カロリー含有量
(代謝エネルギー)
372 kcal/100g

8歳以上のシニア猫であれば、ユリナリーS/O エイジング7+ + CLT ドライがオススメです!

まとめ

まとめです、以下のようにユリナリーS/Oを選ぶと良いでしょう

  • 特にこだわりがなければ、ユリナリーS/O ドライ、ユリナリー S/O ライト(肥満猫はこっちが良い)
  • ストレスを受けやすい敏感な猫であれば、ユリナリーS/O+CLT ドライ
  • 食のこだわりが強いグルメ猫であれば、ユリナリーS/O オルファクトリー ドライ、ユリナリー S/O オルファクトリーライト(肥満猫はこっちが良い)
  • 8歳以上のシニア猫であれば、ユリナリーS/O エイジング7+ + CLT ドライ

  • この記事を書いた人
院長

院長

国公立獣医大学卒業→→都内1.5次診療へ勤務→動物病院の院長。臨床10年目の獣医師。 犬と猫の予防医療〜高度医療まで日々様々な診察を行っている。

-猫のフードについて, 猫の泌尿器疾患, 猫の病気, 猫の血尿, 猫の頻尿
-, , ,