愛猫のくしゃみや目やにに気づいたことはありますか?
ポイント
でも、猫風邪って具体的にどうすれば治るの?
そんな飼い主様のために、本記事は役立ちます。
本記事では、猫風邪の初期•末期、うつり方、治療法について解説します。
猫風邪とは
猫風邪とは、その名前が示す通り、猫が風邪をひく病気のことを指します。
しかし、猫風邪と一言で言っても、その原因はヘルペスウイルスやカリシウイルス、クラミジアなど、様々なウイルスや細菌によるものです。
これらの病原体が引き起こす上部呼吸器感染症全般を猫風邪と称しています。
猫風邪は治らない?
実は猫風邪の原因であるウイルスを退治することはできません。というのも猫風邪の原因となるヘルペスウイルスは一度感染すると、体内(神経)にウイルスが残りやすい性質があるためです。
しかし、適切なケアとワクチンなどの予防策を取ることで、猫風邪の再発を最小限に抑えることが可能です。
猫風邪の症状は免疫力がしっかりある猫は治ることがほとんどなのですが、
免疫力の低い子猫や猫エイズなどの免疫力を下げる感染症に感染している猫はなかなか症状が治らず、慢性化してしまいます。
ですので、猫風邪自体は治すことはできませんが、猫風邪の症状は直すことができます。
猫風邪のうつり方
猫風邪は、感染猫からの間接的および直接的な接触などの空気・飛沫感染により広がります。猫風邪の原因となるウイルスは非常に感染力が高いため、ペットショップなどで簡単に感染してしまいます。
他の猫と一緒に過ごす時間が多い、または多頭飼いの場合、感染のリスクが高まります。
特に子猫や免疫力が落ちている猫は注意が必要です。
人間にもうつることはあるの?
猫風邪の原因となるウイルスや細菌は、猫特有のものが多く、基本的には人間には感染しません。
ただし、感染猫からうつる可能性がある寄生虫や、人間にも感染可能な病原体には注意が必要です。
猫風邪の初期症状
猫風邪の初期症状は、人間の風邪と似ていて、鼻水やくしゃみ、食欲不振などが見られます。
さらに、病原体によっては目やにや結膜炎などの目の症状が出ることもあります。
猫風邪の末期症状
猫風邪が進行すると、高熱や全身のだるさ、食欲不振などの症状が強まります。
さらに、肺炎を引き起こし呼吸困難になることもあります。こうした症状が見られた場合は、速やかに獣医師の診察を受ける必要があります。
猫風邪の症状は自然治癒することはある?
猫風邪の症状は自然治癒については、症状や猫の体調によります。
軽度の場合は自力で克服できることもありますが、免疫力の低い子猫で重症化すると非常に危険です。
早期に獣医師の診断と治療を受けることが最善の対策と言えます。
猫風邪の治し方
猫風邪の治療法は、原因となるウイルスや細菌、症状によって異なります。
抗生物質や抗ウイルス薬の投与、インターフェロン(インターキャット)、栄養や水分の補給など、対症療法が主になります。
ヘルペスによる猫風邪の治療法
猫ヘルペスウイルスによる風邪は、抗ウイルス薬の投与や、体力を支えるための栄養補給と休息が基本的な治療となります。
ヘルペスウイルス感染では、抗ウイルス薬が最も一般的な治療法として用いられます。
ポイント
これらはウイルスのDNA複製を阻害する作用があり、ウイルスの増殖を抑えることで症状の軽減を目指します。
カリシウイルスによる猫風邪の治療法
カリシウイルスによる猫風邪は、特効薬が存在しないため、主に抗生物質や支持療法が中心となります。
カリシウイルス感染では、抗生物質が一般的に用いられます。これは二次感染による細菌症を抑制するためです。
特に重篤な場合には、入院治療と点滴による栄養補給が必要となることもあります。
カリシウイルスは抵抗力の弱い子猫や老猫に重篤な影響を及ぼすことがあるため注意が必要です。
クラミジアによる猫風邪の治療法
クラミジアは細菌による感染症で、抗生物質による治療が効果的です。
特に目の症状がある場合は、眼薬とともにこれらの抗生物質を使用することもあります。
また、クラミジアによる猫風邪は再発しやすいとされています。
猫風邪の予防
猫風邪の予防にはいくつかのポイントがあります。
ワクチン接種
まず最も大切なのは、適切なワクチン接種です。
ほとんどの場合、子猫は12週齢と16週齢で、初回のワクチン接種を受け、その後は年1回のブースター接種が推奨されます。
ヘルペスウイルスとカリシウイルスに対するワクチンは一般的で、クラミジアに対するワクチンも存在します。
ストレスケア
また、猫風邪はストレスが増大すると発症しやすくなるため、ストレス管理も重要です。
猫の環境を整え、新しいペットや人間が家に来たときは注意深く猫の反応を観察しましょう。
清潔な環境
清潔な環境も猫風邪の予防に大切です。定期的な掃除と消毒は、ウイルスや細菌の拡散を防ぎます。
特に、共有スペースや猫砂は定期的に清掃し、必要であれば次亜塩素酸などで消毒することが推奨されます。
栄養満点の食事
加えて、健康な食事と適度な運動も猫の免疫力を強化し、風邪を予防します。
バランスのとれた食事は免疫系の機能を高め、適度な運動は全体的な健康状態を維持します。
以上が猫風邪の予防法の基本的なポイントです。いずれも猫の健康を維持し、猫風邪のリスクを最小限に抑えるために重要です。
まとめ
愛猫の健康を守るためには、猫風邪の初期症状を早期に発見し、適切な治療を始めることが重要です。
また、他の猫との接触を避けることで感染を防ぎ、愛猫が十分な休息と栄養を確保することで、免疫力を維持し猫風邪の再発を防ぐことができます。
愛猫の健康を保つために、これらの知識を活用してください。
【関連記事】
✔︎ 猫エイズの症状や寿命について以下の記事で総まとめしています。
✔︎ 猫白血病のうつり方や症状・寿命について以下の記事で総まとめしています。
✔︎ FIP(猫伝染性腹膜炎)の原因・症状・治療法について以下の記事で総まとめしています。
✔︎ 猫パルボのうつり方や致死率について以下の記事で総まとめしています。