獣医師、ペット栄養管理士が犬と猫の病気と食事について徹底解説しています!

カテゴリー

猫の歯科疾患 高齢猫の病気

【獣医師監修|猫の歯周病】歯茎が赤く腫れてる場合の対処法|歯石取りについても解説

あなたの大切な愛猫の歯茎が赤く腫れている...そのような症状を見た時、不安や心配が押し寄せませんか?

もしかすると、その腫れは歯周病の一つの兆候かもしれません。歯周病は、猫だけでなく、私たち人間でもよく見られる疾患です。

そして、猫の場合、人間以上に注意が必要となります。

歯周病は、歯垢という微小な食物の残りかすや細菌の塊が原因となります。そして、これが猫の口の中で堆積し、固まって歯石となり、炎症を引き起こします。

歯茎の腫れや赤み、口臭、食事への関心の低下などが、歯周病の進行による典型的な症状です。飼い主様がこのような症状を見逃さないことで、猫の歯周病は早期に発見し、適切な治療を受けることができます。

本記事を読めば分かる事

  • 歯周病の初期•末期症状
  • 歯周病と寿命の関係
  • 歯周病の治し方
  • ごはんを食べないときの対処法
  • 歯周病の予防法

本ブログでは、飼い主様が気をつけるべき歯周病の初期症状から末期症状、歯周病の治療方法、そして歯周病の予防法について詳しく説明します。

また、歯周病が猫の寿命に及ぼす影響についても考察します。

一緒に、猫の歯周病について学び、あなたの愛猫が快適で健康的な生活を送れるようにしましょう。

猫の歯周病

猫の歯周病は、歯周ポケットに溜まった歯垢や歯石が原因で起こる炎症です。

これは細菌の繁殖を促進し、次第に口腔内に炎症を引き起こすことで症状が表れます。

したがって、歯周病は適切な口腔ケアと病状の早期発見・対策が重要となります。

歯周病の初期症状

歯周病の初期症状には歯肉の赤み、腫れ、出血があります。

これらの症状は、歯周ポケットに溜まった歯垢や歯石から細菌が繁殖し、歯肉炎を引き起こすためです。

したがって、これらの初期症状が現れたら速やかに対処が必要です。

歯周病の末期症状

歯周病の末期症状としては、食欲不振、元気のなさ、口臭、よだれなどがあります。

これらの症状は、炎症が口腔内の深部に進行し、歯根膜や歯槽骨まで影響を及ぼすために現れます。

末期症状が現れる前に適切な治療を開始することが重要となります。

歯周病の治し方

歯周病の治療には、まずは適切な口腔ケアが必要です。これは歯垢や歯石を除去し、細菌の繁殖を抑制することで炎症の進行を防ぐためです。

また、症状が進行した場合には、獣医師による専門的な治療が必要となるため、早期に獣医師に相談しましょう。

ごはんを食べない場合の対処法

歯周病で食事をとれない場合、まずは柔らかい食事や液体食を提供することをお勧めします。

これは、痛みを軽減し栄養を補給するためです。

しかし、症状が改善しない場合は、獣医師に相談し、適切な治療を受けることが重要です。

歯周病の予防法

歯周病の予防には、定期的な歯磨きと口腔内のケアが重要です。

これにより歯垢や歯石の形成を防ぎ、細菌の繁殖を抑えることが可能です。

また、定期的な健康診断を行うことで、早期に歯周病を発見し、適切に対処することが可能となります。

歯周病で寿命は縮む?

歯周病は、重度の場合心臓や腎臓などの内臓に影響を及ぼし、猫の寿命を縮める可能性があります。

そのため、適切な口腔ケアと早期の病状発見、そして適切な治療により、猫の健康な生活と長寿を守ることが可能です。

まとめ

猫の歯周病は、適切な口腔ケアと早期の病状発見・対策により予防・治療が可能です。

また、症状が進行した場合や食事が摂取できない場合には、専門家に相談することが重要です。

愛猫の健康な生活と長寿のために、愛猫の口腔ケアを心掛けましょう。

【関連記事】

✔︎ 猫の口内炎の初期•末期症状や薬による治療まについて以下の記事で総まとめしています。

  • この記事を書いた人
院長

院長

国公立獣医大学卒業→→都内1.5次診療へ勤務→動物病院の院長。臨床10年目の獣医師。 犬と猫の予防医療〜高度医療まで日々様々な診察を行っている。

-猫の歯科疾患, 高齢猫の病気